強みを活かして活躍する

「あなたの強みは」と聞かれて即答できましたか?

【自分に自信がない・強みなんてない・ライバルに埋もれてしまう】そんな状態から解放されるためのブログ

ー強みを知って経済力アップー

強みが分かる【Earn on Strengths】 期間限定無料プレゼントはコチラ

ブログ初心者が1日100PVを達成する方法3選【11日で達成!】

ブログ初心者が1日100PVを達成する方法3選【11日で達成!】

こんにちは、なかゆうです!

4か月目に1000PVでも月1万円以上を達成できました。
詳しくはコチラ




「1日のPV数が3ケタいかない。」


「みんなは1日どれくらいアクセスがあるの?」


「今からでも、1日100PVも集めることできるの?」

こんな悩みを解決します。



ブログを始めると、アクセス(PV)は気になっちゃいますよね。

ついアナリティクスを毎日確認しちゃう。

人並みにはアクセスが欲しいなって思いながら。



今回は、わたしがブログ開始11日で1日100PVを達成した方法についても紹介します。

ブログ1日100PV



22年2月に実施したノウハウですので、今でも通用します。




1日100PV達成の割合

結論から言うと、1日100PV達成はすごいよってことです。

なぜなら2013年リサーチバンクの調査(847件回答)によると、「1日100PVで上位13%」に入るから。

ブログ1日のアクセス数の割合
リサーチバンク



ブログ初心者のうちは、1日100PVいかないくて当たり前です。

気にすることはありません。



1日50PVでも、5人にひとりですから。


SEOも当時(2013)より、難しくなっているしね。

そもそも、始めたころはどんなにいい記事を書いても、検索エンジンが評価してくれないから。



はじめのうちは、アクセス(PV)なくてツラいけど、続けましょう。

今なら、SNSでアクセスは来ます



開始11日で1日100PV達成した時の状況

1日100PV


わたしは、ブログを開始して11日で1日100PVを達成しました。

カンタンに言うと、先にSNSアカウントを育てて、Twitterでバズったからです。

達成した当時の状況

SNS:Twitterのみ フォロワー約1500

ブログ:6記事(プロフィール含め)


プロフィールを含めて、6記事です。

リライトもしていないので、今より記事の質は悪いです。


しかし、6記事中2記事がバズっていました。




1月25日に初めて記事を公開しましたが、当然PVは0です(笑)


2月4日までに、内部リンクを設置しておいて、ツイートしました。

この記事は受けるだろうと予測しながら。


結果、バスって1日100PV達成しました。



収益目安【アドセンス・アフィリエイト】

1日100PVになったら、稼げるの?

残念ながら、1日100PVではお小遣い稼ぎになる可能性が高いです。


  • アドセンスはPV数に依存する広告

  • アフィリエイトは成約しなければならない


アドセンス収益の目安をお伝えします。

0.02×30×3000PV(100PV/日)=1800円

0.01×30×3000PV(100PV/日)=900円



これくらいの金額が、現実的です。

アドセンスの収益=クリック率(CTR)×単価(CPC)×PV数



アドセンスの平均単価は30円と言われています。

クリック率もよくて2%。


100人が来たら一人が広告をクリックするイメージです。



つまり、アドセンスはPV数を稼ぐしかない。

googleアドセンスは儲からない」と言われる理由です。




アフィリエイトは、ケースバイケースです。


アフィリエイトが得意なら、5ケタ可能かもしれません。

高単価(1万円など)案件が1件でも売れれば、5ケタブロガーになる。




PV数だけをあっても意味がない話

しかし、アクセス数(PV数)を稼いでも意味がないよって話です。

  • アドセンスはPV数に依存して、単価が低い

  • アフィリエイトはPV数に依存しないが、成約できなれければ意味がない



つまり、アクセスを闇雲に追ってもマネタイズ能力は身につかないよって話です。


ブログでのマネタイズ方法を多く知っておいた方がいいです。

  • メルマガアフィリ
  • noteやbrainを販売
  • コミュニティ運営



初心者がいきなりできませんが、知っておいて損はないです。






開始11日で1日100PV達成した方法3選

開始11日で1日100PV達成した方法は、大きく3つあります。


  1. Twitterアカウントを先に育てる
  2. ヒット記事を作る
  3. 内部リンクを貼る




Twitterアカウントを先に育てる

SEOは時間がかかるので、SNSから集客してみる。

先にSNSアカウントを育てておいてから、ブログを公開する。

SNS:Twitter、インスタ、TikTok、Pinterest、YouTube



私はTwitterアカウントを1か月間かけて、先に育てました。


当時は、フォロワー1500名くらい。

「ブログは準備中です」って言っていました。

そして、記事を複数書いて内部リンクを仕込んだ状態で、記事を宣伝した。



オススメ本はコチラ。






ヒット記事を作る 

ヒット記事を作る。

共感される・悩み解決をする役立つ記事を書きましょう。


ちなみに当時のヒット記事



記事には、大きく2つの種類があります。

情報収集と悩み解決記事

 

共感して、バズるのは「悩み解決記事」です。

悩み解決系の記事は、新POSONAの法則に従って書きましょう。

 

新POSONAの法則

Problem(問題)
悩み、不安、不平、不満を示して問題提起をする

Affinity(親近感)
同じ境遇を共感しながら描写する

Solution(解決策)
問題解決策として商品とその機能などを紹介する

Offer(提案)
具体的な提案をする

Narrowing Down(絞込)
ターゲットや期間を限定する

Action(行動)
行動を促す

(出典:urumo)


トレンド記事を書いてバズる方法もあります。

共感される・悩み解決をする役立つ記事を書きましょう。



内部リンクを貼る

内部リンクを貼って、一人当たりのページ数を上げる。

内部リンクとは、関連記事などのURLです。


一人当たりのページ数が2以上になれば、1日100人集めなくても100PV達成できるから。

例えば同じ1,000PV

  • 1,000人が1ページを見る
  • 500人が2ページを見る 



同じPV数でも、訪問者数は違います。

特化ブログなら、一人当たりのページ数2以上を目指しましょう。

収益記事にたどり着いてもらう必要があります。



まとめ【アクセス数だけを追っては危険】

結論は、とにかく続けよう。


アフィリエイトなら、PV数だけをあっても意味がないですから。

アドセンスはPV数に依存します。


SNS集客はSEOと違い、即効性があります。


開始11日で1日100PV達成した方法3選
  1. Twitterアカウントを先に育てる 
  2. ヒット記事を作る
  3. 内部リンクを貼る



SEO対策と並行しながら、SNS集客をするのがベストです。

SEOは短期(数か月)で結果は出ませんから、長く続けるしかないです。