こんにちは、なかゆうです!
当ブログでは、4か月目に約1000PVで月5ケタ達成しました。
詳しくはコチラ。

「ブログのPV数が増えないです」
「PV数があっても思ったより、稼げないな」
「もっとPV数がほしい」
こんな悩みを解決します。
アクセス数や収益は、ブログをやっていると気になりますね。
Twitterだと、収益報告のツイートも多いですし、焦ることもあるかもしれないです。
ブログ初心者でも、月間1000PVは今からでもきるし、5ケタ達成もできます。
- 5ケタ達成しやすいのは、アドセンスよりアフィリエイト
- PV数が多くても、収益化できないケースもある
アドセンスとアフィリエイト、どっちを選択するかで収益化スピードは大幅に変わります。
アクセス0から1000PVへのステップアップ方法

アクセス0から1000PVへのステップアップ方法は、
- SNS運用
- SEO対策
- 質の高い記事を増やす
- 内部リンクを充実させ、ジャンルを特化する
- 一人当たりのページ数を2以上にする
時代柄、SEO対策だけでは無理があります。
ブログは3か月間-半年は、検索エンジンから評価されずにアクセスが見込めませんから。
他にも、ドメインパワーが足りないなど問題があります。
多くの問題は長期的に問題が解決します。
アクセスの即効性はSNSが上です。
SNS運用は、読者さんとコミュニケーションを取るにも必須ですね!
【最短即日】アクセス0さよなら
アクセス0はSNSアカウントを持っていれば、今日で卒業できます!
なぜなら、SNSはSEOと違い即効性があるからです。
一番カンタンなのは、Twitterです。
(SNSはジャンルによって相性があります)
しかし、即効性があるからといって、勝手にアクセスがあるわけではないです。
自分からアピールする必要があるってことです。
- 記事の更新をお知らせする
- 企画に参加する
この2つが手っ取り早くアクセス0をさよならできます。
「記事の更新のお知らせ」には、コツがあります。

フォロワーが少なくてアクセスが見込めないなら、他人の力を借りましょう。
つまり、他人の記事紹介の企画に参加するってことです。
多くは、RTやリプでイチオシ記事を紹介するだけなので、参加ハードルは低いですよ。
【1日100PV】SNSで爆速で達成できる
SNSのコツを掴めば、ブログを初めて1か月以内にでも1日100PVは達成できます。
なぜなら、わたしが開始11日で1日100PV達成したからです。
開始11日で1日100PV達成した方法は、大きく3つあります。
- Twitterアカウントを先に育てる
- ヒット記事を作る
- 内部リンクを貼る
②のヒット記事をつくるのは、難しいと思うかもしれません。
ゴミ記事では、読まれませんからね。
しかし、Twitterアカウントを先に育てることは誰にでもできます。
行動さえすればですが。
ジャンルを特化すると、内部リンクを充実させやすいです。
内部リンクを充実させると、一人当たりのページ数が2以上になりやすい。
例えば同じ1,000PV
500人が2ページを見る
私は後者の戦略(500人が2ページを見る)を取っただけです。
月間1000PVを目指すなら、記事の質も上げよう
月間1000PVは、一人当たりのページ数が2以上あると、意外と簡単にできます。
1000人集めるのは大変だけど、500人集まればいいですからね。
そのためには、記事の質が重要になってきます。
記事の質を高めるには、「ロングテールキーワードで検索意図を合わせる」記事を書く。
SEO効果とSNSからアクセスが見込めるので一石二鳥ですね。
クオリティーが高い記事を書くのは大変だと思うでしょう?
しかし、
「誰か特定の困っている人の悩みをバシッと解決するイメージ」
をもつと比較的カンタンに書けます。
- dmなどで個人との付き合いを深くして、悩みを解決する
- 過去の自分や向けてや友達をイメージして書いてみる
- 「なぜ」ってツッコまれそうな会話をイメージして書く
SNSでアクセスは集まりますが、SEOからは逃れられないです。
【悲報】アクセスが増えても収益化できないケース

残念ながら、いくらアクセスがあっても稼げないことがあります。
なぜなら、
- アドセンスは単価が低い
- アフィリエイトは成約しなければならない
アドセンスはアクセス数と収益が比例するが、アフィリエイトは必ずしも比例しない。
アドセンスは儲からない?
「Googleアドセンスは儲からない」とよく言われます。
ビジネスモデル上、アドセンス収益はPV数に依存します。
アドセンス広告はクリック課金型の広告だから。
- 単価は選べない
- 平均クリック率は1-2%(百人にひとり)
アクセス数(PV)×クリック率(CTR)×単価(CPC)
ドメイン代(1,000円)を回収したいなら、約3,500PVは必須です。
(クリック率1%、平均単価30円で計算)
一応の目安として、35,000PVで約1万円です。

22年現在は、SEOでアクセス集めるのが厳しいです。
SNS運用をしたとしても、アドセンスは単価が低いので大きくは稼げないでしょう。
アフィリエイトはアクセスが少なくても稼げる可能性はある
アフィリエイトは、アクセスが少なくても稼げる可能性はあります。
注意点として、成約しなれば収益が発生しなので、カンタンではありません。
セールスライティングの知識がいるし。
アクセス数×クリック率×成約率
完全成果型なので成約率が0なら、収益0円ですね。
逆に言うと、100PVでもクリック率が1%で1件売れれば、収益発生です。
アフィリエイトはアクセス数に関係なく成約すれば、収益化できる。
そのため、セールスライティングの知識が必須になる。
アフィリエイトは、商品の単価が高いもの(5ケタ)を自分で選ぶことができます。
1件でも売れれば、5ケタ達成ですよ。
物販アフィリエイトは単価が低いので、
アドセンスと同じく大変だと思うのでオススメしません。
0から1は達成しやすいかもしれないので、最初だけやるのはありかも。

トレンド記事ばかりだと、成約しにくい可能性がある
トレンド記事ならアクセスは集まりやすいが、
アフィリエイトの売上には直結しない可能性があります。
トレンド記事は情報収集がメインなので、あなたのファンではないから。
まとめ
時代柄、SEO対策だけでは無理があります。
ブログは3か月間-半年は、検索エンジンから評価されずにアクセスが見込めませんから。
SEO対策なら、「ロングテールキーワード」でしょう。
ブログ初心者はSNS運用して、クオリティーが高い記事を書きましょう。
結果的に、読者に刺さる記事が書けるので、PV数も上がる。
- dmなどで個人との付き合いを深くして、悩みを解決する
- 「なぜ」ってツッコまれそうな会話をイメージ
SNS運用は成功に必須ですね!
注意点として、アクセスが増えても収益化できないケースはあります。
- アドセンスはPV数に依存するが、0→1は達成しやすい
- 物販アフィリエイトは単価が低い薄利多売だが、0→1は達成しやすい
- アフィリエイトはアクセス数が少なくても、高単価案件が1件成約すれば月5ケタ可能