こんにちは、なかゆうです!
アドセンスサイトで月5ケタ達成しました。
「ネットビジネスで無料プレゼント(noteやbrainとか)多くない?」
「なんで無料で知識を教えてくれるの?」
「無料とか怪しくない?そんなおいしい話はない!」
こういった疑問に答えていきます。
無料プレゼントとか、めっちゃ気になるけど怪しいて思っていませんか。
「なんで儲かるのって?」
わたしも「ただでノウハウ教えるなんておかしい」て思ってました。
しかし結論を言ってしまうと、
無料プレゼントがある方がより儲かるからです。
ビジネスですから「無料で儲かるからくり」がきちんとあります。
ネットビジネスだから怪しく思えるけど、
ふつうに企業もしているマーケティング戦略です。
ということで、「無料プレゼントのからくり」に使われている手法を暴露しちゃいます。
裏を知っておけば安心ですよ。
無料で儲かるからくり【2ステップマーケティング】

ズバリ結論はコレ。
2ステップマーケティングと言われる手法で、無料プレゼントを用意した方が儲かる。
どうして儲かるのかっていうと、
②有料商品の購入率がUPする
といった効果があるからです。

売上100億円以上の単品通販(D2C)企業の多くが実施しているのは「ツーステップマーケティング」(出典:impress)
いきなり有料商品を売らずに、一回無料プレゼントをはさんでセールスする手法
例:スーパーの試食品、化粧品サンプルなど
いきなり商品を売るケース。お試しがなく、いきなり決済する。
2ステップマーケティングは日常生活にも使われています。

スーパーの試食みたいなもんですね。
試食しておいしかったら買うイメージ。
化粧品のサンプルとか。
①フロントエンド=無料プレゼント&集客用
②バックエンド=有料商品
なぜ2回のステップを踏むのかというと、大きく2つの理由があります。
①リピートしてもらうため
②心理的ハードルを下げ、信用を得て買ってもらうため
売上のざっくりとした求め方は、売上=価格×購入者数で決まりますよね。
売上を上げたいなら、
・購入者を増やす(購入者=新規かリピーター)
どっちかの戦略を取ります。
①リピート率
はやりのサブスク系(月額課金)商品全般
リピーターを増やした方がカンタンだから。
新しくお客さんになってもらうのは大変。リピーターを維持するのに比べて5倍かかる。(1:5の法則)
出典:VideoBRAIN
なぜなら、
・集客コストがかからない
・経営が安定する
といったメリットがあるから。
リピート率を重視するのは、「LTVを上げる」ため
LTV(Life Time Value:生涯顧客獲得価値)
LTVとは、お客さん一人当たりいくら払ってもらえるか?
②高額商品の心理的ハードルを下げて、購入者を増やす
高額な商品の単発系に多い。

いきなりポンっと大金を払うのが怖い人を安心させ、信用を得るためです。

お試し期間で気に入れば、そのまま登録しちゃうことも多いよね。
いきなり有料商品を売らずに、一回無料プレゼントをはさんでセールスする手法
①無料プレゼント=集客用
②有料商品のセールス
無料プレゼントを用意した方が企業は儲かる
ビジネスの裏側の仕組みです。
無料プレゼントをもらったら、ほぼ確実に有料商品がセールスされます。
このことを知っておけば、怖くないでしょう。
2ステップマーケティングの具体例
私たちの日常生活にある、2ステップマーケティングの具体例を紹介します。
店舗とオンラインビジネス、ネットビジネスそれぞれ一つずつ。
店舗(ドミノ・ピザ)


「ピザお持ち帰り1枚無料サービス」ってよく見る!
企業側の狙い
・リピーターを増やす
(集客コストかけなくていい)
・宅配の人件費カット
⇒デリバリーだと高いのに、お持ち帰り安いわけ
・ピザの原価が安いから、黒字をキープできる
ほかにも、デパコスで美容部員さんがいてお試し出来たり。

確かによく見る!ネットだと警戒するけど、全然怪しいと思ってなかった。
動画配信サービス


初月登録無料サービスって多いね!ついそのまま契約しちゃう。

上手いですよね。典型例なサブスクです!
・リピートしてもらうため、X%が登録すれば儲かるシステム
・心理的ハードルを下げて信用を得るため
2ステップマーケティングは、日常でも使われている手法です。
ジムとかの通い放題系ビジネス
ヘビーユーザーでは利益でないけど、ほとんど来ない人がいるから儲かっている
ネットビジネス
ネットビジネスでの2ステップマーケティング事例。オンラインサロンやコンサルによく使われいます。
- STEP1無料プレゼント
「LINE友達追加で限定プレゼント10コ進呈」
「メアド登録で無料動画プレゼント!」など - STEP2有料商品セールス
オンラインサロン=月額制
コンサル=定価20万円の払い切りなど
他にも、noteとかで途中まで有料記事を公開するパターン。
「続きが気になる!」状態ですね。
ツァイガルニク効果といって「続きが気になる心理」を利用するマーケティング手法。
ビジネスのためのweb活用術。

よく見ませんか?ネットビジネスだと怪しく感じますよね。
しかし、2ステップマーケティングを使ってコンサル等をしている人は月100万超えが多いです。全員が成功しているわけではないので、注意してください。

あえてメルマガ登録して、ビジネスを研究するのもオススメです。
私は実際にやりました。有料セールスが来るのは覚悟して、勉強した。
参考記事:がんばっても結果がでない時、解決できるたった1つの考え方
まとめ
・無料プレゼントをする方が儲かる
・2ステップマーケティングといわれる手法
①フロントエンド=無料プレゼント
②バックエンド=有料商品
・無料プレゼントをもらったら、高確率で有料商品がセールス