強みを活かして活躍する

「あなたの強みは」と聞かれて即答できましたか?

【自分に自信がない・強みなんてない・ライバルに埋もれてしまう】そんな状態から解放されるためのブログ

ー強みを知って経済力アップー

強みが分かる【Earn on Strengths】 期間限定無料プレゼントはコチラ

ブログ始めるなら、時給マインドをやめよう!【挫折します】

時給マインド
なかゆう
なかゆう

こんにちは、なかゆうです!
アドセンスサイトで月5ケタ達成しました。



悩み

「ブログで収益ないから、もうやめたい」

「作業量のわりには、収入が少なすぎる」

「ブログ続ける意味が分からなくなってきた」


ブログを続けるのがツラくなっていませんか?


ブログをやっていると、最初の数か月間は収益が発生しないですよね。

でもネットを見ていると、開始3か月で5ケタ達成とか見てショックをうける。


「自分には才能がないのかな」て落ち込んでいませんか。



ズバリ、まずは考え方を変えましょう。


「時給換算しない」

これが大事です!時給で考えるから、ツラくなる。

今は時給が低くても、のちに「時給が高くなる仕組み」をつくる。


特にはじめたころは、挫折しないためにも「時給で考えない」クセをつけましょう。


ブログが続かないのは「時給マインド」のせいかも【労働収入VS権利収入】

労働収入と権利収入

まずはこの「時給マインド」をやめましょう。

時給マインド

お金を稼ぐとなると、つい時給で考えてしまうクセ


なぜなら、成功者の多くは「時給マインド」ではないから。

しかも、初期のころは挫折の原因になります。



そもそも、世の中の収入は2つに分かれます。


「労働収入VS権利収入」

収入の異なる仕組み

労働収入=サラリーマン&自営業、時給

権利収入=経営者&投資家、自分が働かない仕組みを持つ人

出展元:金持ち父さん貧乏父さん  ロバート・キヨサキ


この違いを知らないと、一生自分が働くしかありません。


しかし、世の中のホントのお金持ちは権利収入(経営者、投資家など)です。


経営者や投資家は、自分の代わりに「人やITといったシステム」を使います。


年商3億円の起業家は、仕組を作った後は暇だと言っていました。



ネットビジネスでよく聞く不労収入の本質は、権利収入を得る仕組みを持ちましょうって話。



今の時代、ラッキーなことにインターネットがあります。

低リスクでブログやyoutubeなどで、人を雇わずに権利収入が手に入る時代になった。


だからこそ、時給マインドをやめてブログが資産となる仕組みを作りましょう。

ブログで収益化したいなら、

トレンドブログで自分が労働するか(労働収入)


資産となるブログを作るのか(権利収入)


ブログを始める前に運命が決まっている。



あなたは、どっちのブログを作りたいですか?


多くの人は、資産となるブログを作りたい(権利収入)はず。


長期で資産となるコンテンツを持とう【権利収入】

長期的なマネーマシーン

フツー、権利収入はいきなりは無理です。(株で一発丸儲けとか詐欺を除き)

長期的な視点でシステムを作っていくしかありません。


短期的な視点で時給で考えると、挫折する可能性があるから。



また自分がやったことないものを、
人やITに任せても、
良し悪いの判断がつかないです。



いきなり記事を外注化した人が、記事がよくできているのか分からず、結局失敗したそうです。



ダメ例

例えば、時給マインドでブログをやると、

1日3時間を30日で、収益1000円

1000円稼ぐのに、90時間働いたら、時給約11.1円


いい例

1年後には、1日3時間で月30万(時給約3333円)のシステムができる

今はシステムを作る下積み時代。

完成すれば、システムが自分の代わりに働いてくれる。


ネットでよく見る「1日数時間で月何十万」これは最初からは無理です!


単なる成功した結果。
成功者の今の姿です。

下積み時代を知らないから輝かしく見える。



だから、情報商材を買って実践しても、理想とのギャップを受けて挫折する。



ブログをやるなら、資産となるシステムを長期的に作る覚悟を持ちましょう。



時給マインドとお別れをする。

【スキマ時間】時間がないと言う前に、時間の使い方を見直そう

時は金なり

時給マインドを卒業したら、「時間の使い方」を見直しましょう。


「スキマ時間」の活用
成功への道が近くなります。





スキマ時間の作り方
  • 1日の時間の使い方を書き出す
  • 優先順位をつける
  • やらないこと・短縮する時間を決める


睡眠時間を削るべきか

個人差があるので、自分の適性時間を調べて下さい

どうぶつ睡眠タイプで12問質問に答えると分かります



私の場合

・通学時間ねたり、スマホいじる時間無駄=1時間get

・食事の時間長いから、15分短縮=15分get



毎日1時間×30日=30時間 

塵も積もれば山となるですね。


「Time is money」

 
ムダな時間をなくして、「スキマ時間」を活用しましょう



まとめ

まとめ

・権利収入と労働収入がある

・時給マインド(労働収入)では大成功できない

・資産となるコンテンツをもつ=権利収入

・「Time is money」

・スキマ時間を活用しよう